【申込受付中】草原の夏の花と蝶やトンボ

7/18(金),21(月祝) 時間16:00~18:30

集合解散:箱根カントリー倶楽部

■■■速報(7/2(水)下見)■■■

 この夏は、光沢が美しい甲虫のオオルリハムシが多そうです。10分のチェックで5個体も成虫が居ました。ハラビロトンボも10個体ほどいました。

■ノハナショウブとカキランは花期ピーク。ヤブカンゾウ花咲き始め、ノカンゾウ、ヤマユリ、オオバギボウシはまだつぼみだったので7/18(金),21(月祝)には咲きそうです。

■我ながら結構しっかりした配布用の夏のミニ図鑑を完成させました。以前販売していた図鑑「箱根の花」(定価1500円)も参加者特典でプレゼントします。伊豆川

■見れそうな花・蝶・トンボや申込み詳細は下記チラシをご覧ください。チラシをクリックしpdf表示に切り換えると、申込みe-mailアドレスをコピーできます。

  ↓クリックでチラシpdfみれます。

 

 箱根カントリー倶楽部(ゴルフ場)はカルデラ地形の底にあり、湧水湿地と早川による広大な氾濫草原を明治期に渋沢栄一ら(新1万円札の顔)が日本初の西洋式牧場に利用した場所です。現在でも自然度の高い半自然草原、湧水湿地原生林、大小の池沼三日月湖(河跡湖)湿原等が維持されています。

 夏は草原ノハナショウブヤブカンゾウ、カキラン、オカトラノオ等が咲き、希少なオオルリハムシトンボ類も活動します。

7/18(金),21(月祝)は希少で美しい蝶ミドリシジミによる夕方の求愛飛翔を湿地原生林で探すため時間帯を遅らせます(花を観る時間が少し減ります)。  

 普段、ゴルフ会員しか入場できないのですが、特別の許可をもらいネイチャーツアーシリーズを企画しました。伊豆川

-----自然の解説-----------------------------

箱根カントリー倶楽部って、どんな自然があるの?

default

■自然解説の詳細リンク→箱根カントリー倶楽部ってどんな自然があるの?

【申込受付中】草原の夏の花と蝶やトンボ” に対して3件のコメントがあります。

  1. 近藤 新吾 より:

    7月4日の箱根カントリー倶楽部での観察会に参加希望です。
    男性1名、64歳。

    1. hakonevc より:

      ありがとうございます。チラシpdfに書かれているとおり、電子メールでお申し込みください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です